• マッチング
  • イベント
  • 交際応援
  • 応援・協賛企業

県南デートエリア足利・佐野・岩舟・小山

AREA 1

足利エリア

電子チケット参画【入場券】※デート応援チケットプレゼント対象者のみ

〇栗田美術館

栗田美術館

栗田美術館は江戸時代に肥前鍋島藩で生産された伊萬里、柿右衛門、鍋島を所蔵する、世界屈指の陶磁美術館です。3万坪の豊かな自然に囲まれた広大な敷地に本館をはじめ、歴史館や無名陶工祈念聖堂、陶磁会館などが点在しており、まるで森の中を散策しているような感覚で鑑賞できます。

  • 【住所】〒329-4217 栃木県足利市駒場町1542
  • 【TEL】0284-91-1026
  • 【入場料】一般:1,250円
  • 【定休日】月曜日(但し、祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日〜1月2日)
    ※詳細はHPにてご確認ください
  • 【HP】http://www.kurita.or.jp/

電子チケット参画【食事券】※デート応援チケットプレゼント対象者のみ

〇ココ・ファーム カフェ

ココ・ファーム カフェ

1950年代に開かれた山の葡萄畑の麓のココ・ファーム・ワイナリーでは、100%日本の葡萄からワインをつくっています。自家畑では除草剤や化学肥料は一切使わず、醸造場での醗酵も天然の野生酵母や野生乳酸菌が中心。カフェでは季節の食材をふんだんに使ったお食事と自家製ワインをお楽しみいただけます。

※コース料理のみ事前予約必要

  • 【住所】〒326-0061 栃木県足利市田島町611
  • 【TEL】0284-42-1177(お食事についてのお問い合わせ)
  • 【定休日】年末年始、1月:第3月曜日〜金曜日、11月:収穫祭前日
    ※詳細はHPにてご確認ください
  • 【HP】https://cocowine.com/

〇あしかがフラワーパーク

あしかがフラワーパーク

園内の庭園には四季折々の花が咲き誇り、その時期ごとに季節感あふれる花々が園内を彩ります。特に春になると見ごろを迎える大藤棚は見事。夜のライトアップは幻想的な雰囲気となり見ごたえ十分。10月末から2月初旬まで日本三大イルミネーションに選ばれた「光の花の庭」が開催され、家族連れやカップルなどで賑わいます。

  • 【住所】〒329-4216 栃木県足利市迫間町607
  • 【TEL】0284-91-4939
  • 【入場料】大人:400円〜2,200円
    ※花の咲き具合により料金は変動します
  • 【定休日】2月:第3水曜日・木曜日、12月31日
    ※詳細はHPにてご確認ください
  • 【HP】https://www.ashikaga.co.jp/

〇史跡足利学校

史跡足利学校

足利学校は日本最古の学校として知られる国指定史跡です。応仁の乱以後、引き続く戦乱の中でも学問の灯を絶やすことなくともし続け、学徒3,000人以上を輩出したとされています。その実績は輝かしく、イエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルによって海外に紹介されたこともあるほどです。

  • 【住所】〒326-0813 栃木県足利市昌平町2338
  • 【TEL】0284-41-2655
  • 【入場料】一般:480円
  • 【定休日】第3水曜日(11月は第2水曜日、祝日のときはその翌日)
    12月29日〜12月31日(他臨時休館の場合あり)
    ※詳細はHPにてご確認ください
  • 【HP】https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/education/000031/index.html

〇足利織姫神社

足利織姫神社

足利の産業の守護神とされ、産業振興の神、縁結びの神として祀られており、緑の木々の中に建つ朱塗りの社殿が鮮やかな織姫神社。境内は山の中腹に位置し、足利市街地と渡良瀬川などが望めます。天気が良い日には、関東平野や東京スカイツリーまで見えることも。県立自然公園ハイキングコースの発着地点となっており、家族連れや初心者から散策を満喫できます。

AREA 2

佐野〜岩舟〜小山エリア

電子チケット参画【入場券】※デート応援チケットプレゼント対象者のみ

〇いちごの里

いちごの里

12月〜5月頃までは、いちご狩りが人気の観光農園。いちごの他、季節に応じてさくらんぼ、ぶどう、ブルーベリーなど、さまざまなフルーツ狩りを楽しむことができます。新鮮なフルーツを使ったジャムやスイーツなどの土産品も豊富。ケーキ教室やジャム作り体験など季節ごとに各種イベントも行われています。

※事前予約必要

  • 【住所】〒323-0058 栃木県小山市大川島408
  • 【TEL】0285-33-1070
  • 【入場料】時期や品種により異なります
    ※詳細はHPにてご確認ください
  • 【定休日】無休
    ※詳細はHPにてご確認ください
  • 【HP】https://www.itigo.co.jp/

〇佐野プレミアム・アウトレット

佐野プレミアム・アウトレット

アメリカの東海岸をイメージした街並みがとてもおしゃれな北関東最大級のアウトレットモールです。2003年の開業以来、施設内には国内外の180を超えるブランドやショップが出店し、ファッションから高級ブランド、インテリアや雑貨、スポーツ用品まで幅広いジャンルの商品がお得に購入できます。

  • 【住所】〒327-0822 栃木県佐野市越名町2058
  • 【TEL】0283-20-5800
  • 【定休日】2月:第3木曜日
    ※詳細はHPにてご確認ください
  • 【HP】https://www.premiumoutlets.co.jp/sano/

〇とちぎ花センター

とちぎ花センター

みかも山公園のふもとにある、とちぎ花センターは花の生産振興と併せて、花とのふれあいによる心豊かな人づくりを目的に栃木県が建設し、1992(平成4)年10月にオープンしました。鑑賞大温室や大花壇など花とのふれあいを目的とした施設が整備されています。季節に合わせた花の企画展やイベント、体験教室や各種園芸講座を開催しています。

  • 【住所】〒329-4308 栃木県栃木市岩舟町下津原1612
  • 【TEL】0282-55-5775
  • 【入場料】大人:400円〜500円(時期により異なります)
    ※詳細はHPにてご確認ください
  • 【定休日】月曜日(時期により変動あり。メンテナンス休業あり)
    ※詳細はHPにてご確認ください
  • 【HP】https://www.florence.jp/

県南デートコース寺社巡り・歴史散策

約90分(宇都宮市内〜)

1

DATE SPOT

〇ランチ AOYA CAMPAGNE アオヤカンパーニュ

AOYA CAMPAGNE アオヤカンパーニュ

和菓子のあんこに洋の素材や果実、木の実などを組み合わせた新しい味わいを楽しめる世界初の「あんこバー」。お好みのあんこをガレットや最中に挟んでオリジナル和菓子を注文できます。建物の設計は日本を代表する建築家 隈研吾氏によるものです。レストランでは、地元新鮮野菜を使った料理やパスタも楽しめます。

  • 【住所】〒323-0046 栃木県小山市萩島116-1
  • 【TEL】0285-39-7555
  • 【営業時間】9:00~18:00
  • 【定休日】無休
  • 【HP】https://aoya-c.com/
中野さん

婚活アドバイザー
(株) Sunny side代表 中野美由希

ランチには最近話題のあん×こだわり野菜が楽しめる人気店へ。事前に予約をしてエスコート。

約30分

2

DATE SPOT

〇道の駅 思川

道の駅 思川

小山物語館には「直売・物産・加工施設」と「レストラン」があり、小山の豊かな水と栄養豊富な土壌で育った安全安心で新鮮なお野菜から、女性に人気のスイーツまで品数豊富に取り揃えています。レストラン小山食堂さくらでは、黒毛和牛の中でも最高級クラスの「おやま和牛」をはじめ、臭みなく柔らかい小山ブランド豚おとんなどの地元素材を使用したメニューが食べられるほか、地元産厳選素材を使用したうどんやスイーツなどご当地グルメが味わえるお店も多数あります。

  • 【住所】〒323-0065 栃木県小山市大字下国府塚25-1
  • 【TEL】0285-38-0201
  • 【営業時間】9:00~18:00
  • 【定休日】無休
  • 【HP】https://www.michinoekiomoigawa.co.jp/

〇佐野プレミアム・アウトレット

佐野プレミアム・アウトレット

国内外のブランドが約180店舗軒を連ね、様々なファッションアイテムやスポーツ用品、雑貨などがアウトレット価格で購入できます。アメリカの東海岸都市をイメージして作られた開放的な建物はまるで海外でショッピングをしているよう。ショッピングだけでなくフードコートやレストランの食事も楽しめ、1日ゆっくり過ごすことができます。東北自動車道佐野藤岡ICから車で約5分とアクセスも良く2人でのショッピングに最適。

  • 【住所】〒327-0822 栃木県佐野市越名町2058
  • 【TEL】0283-20-5800
  • 【営業時間】物販店舗:10:00~20:00
    フードコート:10:00~20:00
    レストラン:11:00~21:00
  • 【定休日】2月第3木曜日
  • 【HP】https://www.premiumoutlets.co.jp/sano/

〇道の駅どまんなかたぬま

道の駅どまんなかたぬま

旧田沼町が日本列島の中心に位置していたことから「どまんなかたぬま」と命名されました。佐野市内の新鮮野菜が揃う直売所には、和菓子や調味料など佐野ブランドも充実。佐野名物いもフライや佐野らーめんも味わえます。全長7メートルの足湯は、北関東道沿線唯一の足湯で、無料で入れます。お土産を購入したり、食事をしたり、ドライブに疲れたらふたりで足湯に入ってリラックスできます。

  • 【住所】〒327-0313 栃木県佐野市吉水町366-2
  • 【TEL】0283-61-0077
  • 【営業時間】8:00~18:00 ※店舗により開店時間が異なります
  • 【定休日】毎週水曜日
  • 【HP】https://domannaka.co.jp/

〇佐野市観光物産会館

佐野市観光物産会館

佐野厄よけ大師入口正面にある佐野市最大級の品揃えを誇る観光物産会館です。人気のお土産用佐野らーめん、そば、耳うどん、お菓子、地酒、天明鋳物・桐製品などの伝統工芸品、厄よけ土産、さのまるグッズ、地元で採れた新鮮野菜など、佐野市で作られたものや佐野ブランドを幅広く取り揃えています。観光パンフレットも充実しているので佐野観光に迷ったら是非立ち寄りたいスポットです。

  • 【住所】〒327-0015 栃木県佐野市金井上町2519
  • 【TEL】0283-21-5111
  • 【営業時間】9:00~18:00
  • 【定休日】無休
  • 【HP】https://bussan.sano-kankokk.jp/

約30分(佐野IC~足利IC)

3

DATE SPOT

〇足利織姫神社 恋人の聖地

足利織姫神社 恋人の聖地

足利織姫神社は、織姫山の中腹にあり縁結びの神様として崇められ、県外からも多くの参拝客が足を運ぶ人気のパワースポットです。朱塗りの拝殿が美しく、7色の鳥居がある女坂があり、境内からは関東平野を一望できます。夜景も綺麗なことから日本夜景遺産にも認定されています。拝殿もライトアップされて夜景とともにロマンチックな雰囲気を演出してくれます。2014年、恋人の聖地に認定され愛の鐘が設置されました。

  • 【住所】〒326-0817 栃木県足利市西宮町3889
  • 【TEL】0284-22-0313
中野さん

縁結び神社としても知られる『足利織姫神社』ご利益もさることながら、高台から見る景色もまた2人の距離を縮めてくれます。桂由美さんプロデュースの『愛の鐘』を鳴らしてさらにご利益アップ!


〇足利学校 鑁阿寺

足利学校 鑁阿寺

国宝に指定されている鑁阿寺は、鎌倉時代、健久七年(1197年)、足利義兼によって建立された真言宗大日派の本山です。足利氏の守り本尊である大日如来を祭っていて、古くから市民の間では「大日様」と親しみを込めて呼ばれています。足利学校とともに小京都の風情を感じながら歴史散策も、県南ならではのデートコース。

中野さん

足利には日本最古の学校があるなど、有名な史跡が点在。事前に予習をして彼女のハートをグッと掴みましょう。

約30分(足利IC~栃木IC)

4

DATE SPOT

〇夕食 肉のふきあげ

肉のふきあげ

行列必至の人気ステーキ屋。ブランド牛「前日光和牛」を自社牧場で肥育し、自社レストランでステーキやすき焼きなどの肉料理を提供。生産から販売まで一貫したこだわりの美味しい牛肉は多くのファンを持ち行列が絶えないお店になっています。手打ち蕎麦と前日光和牛ステーキが一緒に味わえる「前日光和牛ステーキそば膳」は贅沢な逸品。有名芸能人らがテレビ番組出演時に食べて大絶賛。デートの際には奮発して注文したい。

  • 【住所】〒328-0125 栃木県栃木市吹上町793
  • 【TEL】0282-31-1022
  • 【営業時間】【平日】 11:00~15:00 / 16:30~21:00
    【土日祝】 11:00~21:00
  • 【定休日】毎週月曜日
  • 【HP】https://www.n-fukiage.com/

約30分(栃木IC~宇都宮IC)

宇都宮市内

交際進展後押しプロジェクト トップページに戻る

このページのトップへ